メニュー

 

 

すべての人が住み慣れた地域で暮らし続けるために
医療・看護・介護のみならず、
様々な生活支援や地域との繋がりの場を
包括的・継続的に繋ぎ、紡いでいく仕組みを
連携・協働・協創の視点から推進してまいります。

Serviceサービス

  • 在宅療養サービス(訪問看護・居宅介護支援)

    ご自宅での療養生活を看護師、ケアマネジャーなど、専門スタッフでサポートいたします。

  • 小児向け在宅療養サービス(こども訪問看護)

    医療的ケアが必要なお子さんやご家族が安心して暮らせるよう、小児看護を専門とする看護師がサポートします。

対応エリア

Recruit採用情報

看護師、ケアマネージャー、セラピスト、事務職をはじめ、様々な職種の皆様のエントリーを随時お待ちしております。当社では、2015年より新卒訪問看護師の採用に積極的に取り組んでおります。実務経験がない新卒看護師の方でも着実に実践能力を身に付け、安心して訪問できる教育体制、フォロー体制を構築することで、キャリア採用の方にとっても安心して働いていただける職場づくりを目指しています。

詳しくみる

お知らせ

第33回日本呼吸器ケア・リハビリテーション学会学術集会にて当社看護師が発表いたしました。  [2023.12.04更新]
2023年12月1日(金)、12月2日(土)に仙台国際センターで開催された「第33回日本呼吸器ケア・リハビリテーション学会学術集会」のシンポ...
続きはこちら
第2回 在宅療養勉強会を開催いたしました。  [2023.10.28更新]
2023年10月26日(木)に淀川キリスト教病院/ウェビナーにて「第2回 在宅療養勉強会」を開催いたしました。当社の氏平景子(緩和ケア認定看...
続きはこちら
第1回 在宅療養勉強会を開催いたしました。  [2023.10.13更新]
2023年10月12日(木)に淀川キリスト教病院/ウェビナーにて「第1回 在宅療養勉強会」を開催いたしました。当社の小川真里子(訪問看護認定...
続きはこちら
エコーを用いた排泄ケアコース(初級コース)が、12月2日に弊社にて開催されます。  [2023.10.02更新]
一般社団法人次世代看護教育研究所が主催する「エコーを用いた排泄ケアコース(初級コース)」関西・大阪会場が、2023年12月2日に弊社にて開催...
続きはこちら
第2回次世代看護研究会にて当社代表が発表いたしました。  [2023.09.04更新]
2023年9月3日(日)に石川県立看護大学で開催された第2回次世代看護研究会にて、当社代表の山根匡博が発表いたしました。...
続きはこちら
【訪問看護の現場から】
在宅療養勉強会のご案内
 [2023.08.16更新]
この度、在宅療養に関する勉強会を全6回シリーズで開催いたします。この勉強会では、訪問看護で活動する各領域の専門看護師・認定看護師が中心となり...
続きはこちら
ACP支援実践人材育成研修 開催のお知らせ  [2023.08.16更新]
この度、講師 濱吉美穂さんによる、ACP支援実践人材育成研修が2023年9月9日(土)・9月23日(土)に開催されます。   参加...
続きはこちら
第15回日本ポイントオブケア超音波学会学術集会にて当社看護師が発表いたしました。  [2023.07.16更新]
2023年7月15日(土)に開催されました「第15回 日本ポイントオブケア超音波学会学術集会」において、当社の新関こずえ(訪問看護認定看護師...
続きはこちら
第32回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会にて当社看護師が発表いたしました。  [2023.07.10更新]
2023年7月8日(土)、7月9日(日)に仙台国際センターで開催された「第32回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会」のポスターセッシ...
続きはこちら
エコーを用いた排泄ケアコース(初級コース)が、9月30日に弊社にて開催されます。  [2023.06.20更新]
一般社団法人次世代看護教育研究所が主催する「エコーを用いた排泄ケアコース(初級コース)」関西・大阪会場が、2023年9月30日に弊社にて開催...
続きはこちら

Connect関連機関・連携機関

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME